小物選びのポイント
オシャレなコーディネートを目指すなら、小物のチョイスも重要です。小物とはベルトやバッグ、靴などを指します。
コーディネートはメインの組み合わせを優先させていると思いますが、ジャケットとパンツ、インナーのバランスが完璧でも小物選びを失敗してしまうと着こなしが残念になってしまいます。
小物の一つの失敗の影響はけっこう大きいうえに、オシャレに敏感な女性は小物でその人のセンスを判断するので、トータルバランスを注意して選択しないとダサいと思われてしまいます。
失敗しない、効率の良い小物選びのポイントを挙げておきます。
1.小物を選ぶときは同じカラーや素材にポイントを絞り、まとまりのある組み合わせにする。
2.靴、ベルト、バッグを一緒に買う。
3.1つのショップやブランドで購入する。
1~3のように、同じ素材や色の小物を組み合わせることが基本です。黒色でブーツ、ベルト、バッグを統一したり、レザーで靴、ベルト、財布を揃えるといった感じです。
小物はまとめ買いすることで、組み合わせの相性を確認できるのでオススメです。あわせて着まわしを考えればコーディネートは大丈夫でしょう。
小物の色は黒色と茶色が多いのですが、黒は全体を引き締めるカラーなので、きれい目やカジュアルの両方に使えます。茶色はアメカジがメインの方にはオススメの色です。初心者向けなのは黒色です。
レザー財布のオススメ→WEB通販ココマイスター