店頭ディスプレイの罠
服を買いに行くとき、どういったお店に入りますか?お店がたくさんあるところに行くと、店頭に飾ってあるマネキンを見て、選んだりしてませんか?
ファッションセンスに自信がない人は、これを参考にするか、その格好をしようとしてコーディネートを丸ごと買おうとしたりします。
実は、この店頭ディスプレイ、お店がお客さんをお店に引き寄せるための仕掛けなんです。お店はまず集客しないといけないので、目を引くような格好、興味をそそられるような格好のコーディネートでお客さんの視線を集めます。
優先事項が集客なので目立つ格好はしていますが、モテるかどうかと言われると疑問です。合コンや飲み会では目立って盛り上がるかもしれませんが、1対1のデートでは女性ウケは難しいかもしれません。
お店が売りたい商品を飾っていることもあります。自分が気に入っているなら買ってもいいですが、店員が薦めてくるときは在庫処分したい場合もあります。買わせたいのかな?と感じたらその可能性は高いでしょう。
自分がピンとこないと思ったら、断ることも大事です。お店の選択は慎重に^^;
オススメのショップ→女の子の目線で服をセレクトしました
カテゴリー: 買物するときの注意点 | Tags: ディスプレイ, 店頭